猫の食事台が100均のグッズで作れちゃう!何を買えばいい?

猫の食事台が100均のグッズで作れちゃう!何を買えばいい?

人が食事をするときに、ちゃぶ台やテーブルを使うように、猫にも食器台を使ってあげると楽な姿勢で食事ができるようになります。ペット関連のショップに行けば簡単に手に入りますが、やはりお値段は少々お高めです。また、成長期や老年期に合わせて適切な台の高さが変わってくるため、買い替えも必要になってくるでしょう。

それはちょっと大変かもという飼い主さんに、「犬と猫の飼育大百科」が材料費が数百円で誰にでも簡単に作れる機能的な食器台について、作り方を含めご紹介いたします。

猫の食事台とは

床に器を置いた状態で猫が食事をしているのを見て、食べにくそうにしていると感じたことはありませんか。健康な状態の若い猫であれば、そこまで気にならないかもしれませんが、歳をとった猫の場合には、前足や首に力が入って慢性的な痛みを引き起こす結果にもなりかねません。また床に器を置くだけだと、勢い余って器が動いたり、それを止めようとした前足で器をひっくり返したりと、苦い経験のある方も多いでしょう。

これでは、猫がせっかく楽しみにしている食事の時間が猫にも飼い主さんにも大きなストレスになってしまいます。そこで、猫の食事タイムを体に負担をかけず、楽しい時間にするために活躍するのが猫の食器台という訳です。

食事台は適正な高さが理想

食事台を準備する際には、高さが最も重要です。高すぎると背伸びをするときのように体に余計な力が入ったままの状態になり、食事に集中することができません。反対に、低すぎると床に置いている状態とさほど変わりがありませんので、食事台の意味がありません。

理想的な高さとして体の大きさによって違ってきますが、大人の猫で床から10センチ前後が目安になります。猫が器に頭を傾けたときに、体の高さよりも少し低くなる程度に調節します。何度かパターンを試した上で、猫が一番食べやすそうにしている高さを選んで上げても良いでしょう。見るからに食べやすさで食べるスピードが違ってくるので、こちらの方が分かりやすいかもしれません。

100均グッズで作れちゃう!猫の食事台!

猫用の食器台はもちろん、市販で販売されていますが、せっかくなら飼い主さんが手作りするという方法おすすめです。100円ショップのグッズを使ってカンタンに作れる方法をご紹介します。

用意するもの

  • 滑り止めマット
  • キッチン用の整理棚
  • ミニトレー
  • ランチョンマット

作り方

  • まずは整理棚を組み立てて、脚の部分に合わせた滑り止めマットをセットします。
  • 整理棚の上にランチョマットとトレーをセットします。
  • トレーの上にうつわの形に裁断した滑り止めマットを敷いて器を置きます。

材料選びの際に気を付けておきたいポイントは、高さが低めの整理棚を選ぶことです。低ければランチョマットの枚数で高さ調節が簡単にできるので、猫の成長とともに作り直す必要もありません。もし汚れが気になったり、気分転換したいと思ったりしたときにも、 100均グッズなら手軽に低コストでリメイクできるのも嬉しいポイントです。愛猫にぴったりの世界に一つだけの食器台を作ってあげましょう。

まとめ

あなたの愛猫は無理な姿勢で食事をしていませんか。

ふつうに食事しているように見えても、実は無理をしていたということもあります。歳を取って症状があらわれる前に、ぜひチェックしてみてください。健康のために食事の内容に気を使っていても、食べるために体を壊してしまっては意味がありません。動物医療の進歩のおかげで猫の寿命も年々延びています。大切な家族の一員である愛猫との暮らしをより長く続けていくためにも、できることには最大限の気を配ってあげたいものです。

お役立ち情報&コラムカテゴリの最新記事